有料メルマガと著作本が大人気の西原さんからもっと相場の情報を聞き出すために、西原さんに電話取材を実施中♪
西原さんから電話でお聞きした事を文字にして皆さんにお伝えします!!
原則、水曜日の12時までに記事をアップ予定です。
是非♪FXのトレードに活用して下さい。
~お知らせ~
◆西原宏一の『有料メルマガ』は、
みんなのFXに口座開設+取引で、1ヶ月分の無料購読可能。
■□■5月14日(水)■西原宏一氏の現在の相場観とFXトレード戦略
■現在の為替相場の傾向や相場観■
一昨日12日(月)は、金融市場にとって重大な報道が流れ、マーケットが大きく動いている。米中両政府は、互いに課した追加関税を115%引き下げることで合意したと発表。
米国は本日14日(水)までに累計145%を30%に、中国は125%を10%にそれぞれ下げる。
100%以上関税を引き下げるとは強烈。米中は引き下げた関税のうち一部を90日間停止し、2国間で協議を続ける。
ベッセント米財務長官は記者会見で「どちら側もデカップリング(分断)を望んでいないという点で一致した」と話し、両国が緊張緩和に向かっていると強調している。
この報道を受け、米国株は急騰。為替では米ドル/円が一気に148円台まで高騰している。ドルインデックスも急騰。
ただ米ドル/円を見ているとドルの底堅さが続いているとみえるが、昨日13日(火)のドルインデックスは反落している。
■現在の為替相場の戦略やスタンス■
添付図は先週9日(金)からの主要通貨に対する米ドルの騰落率。
<米ドルの騰落率>(出所:ブルームバーグ)
※クリックで拡大します
急騰しているのが豪ドル。 米中緊張緩和の報道がなされてから最も恩恵を受けるのが豪ドルになるからだ。
よって戦略としては、豪ドル/米ドルの押し目買いで臨みたい。
(※節目となるテクニカルポイントについては 有料メルマガにて随時配信中)
~お知らせ~
◆西原宏一の『有料メルマガ』は、
みんなのFX
に口座開設+取引で、1ヶ月分の無料購読可能。